家族葬

ただ家族葬といっても、その家族や葬儀社によって捉え方はさまざまですので、特に決まった形式があるわけではなく、基本的には一般的な葬儀(葬式)と変わりません。
■家族葬のメリット
・葬儀費用を抑えることが出来る
・家族や親しい人だけで行うので気を使うことがない
・形式にこだわる必要がない
・少人数で行うので1人1人時間にゆとりを持たせることが出来る
・準備、手配が簡単
■家族葬のデメリット
・親戚、友人、知人などに理解してもらえない場合がある
・お呼びしなかった友人、知人から「最後のお別れをしたかった」などの苦情を言われる場合がある
■家族葬と知らされた、または知った場合
家族葬は以上のように、ごく少数の人だけ参列して行いますので、もしも家族葬と知らされたり、知った場合は、原則的に参列する必要はありませんし、無理を言って参列させてもらうのも避けたほうが良いでしょう。
また参列しない場合、基本的に「香典不要」、香典を辞退されていることがほとんどだと思いますので、香典を渡す必要もありません(もちろん参列する場合は香典を渡すのが普通です)。
スポンサードリンク