自然葬


自然葬について自然葬とは、「海・山」などの自然へ散骨(遺骨を埋葬)する埋葬方法のことで、宗教、宗派に関係なく行われていて、近年では故人が遺言書などによって、亡くなった場合は「自然に還りたい」という意思を残すことも多くなっているようで、自然葬を希望する方も増えてきているようです。

また遺骨の一部だけを自然葬として、残りの一部を墓地に納骨することも可能です。

自然葬といっても、どこへでも勝手に散骨していいわけではなく、自宅や他人の私有地に勝手に散骨すると後々に問題になりますので、自然葬を請け負っている葬儀業者の方に相談し、散骨する近隣の方に迷惑をかけないことも大切です。

■自然葬の種類

・海洋葬(海への散骨)

・樹木葬(墓石を使用せず直接地面へ散骨)

・風葬(空からの散骨)

・鳥葬

・水葬

・宇宙葬(衛星ロケットによって専用カプセルに納められた遺骨を打ち上げる)


スポンサードリンク

 

Copyright © 2006-2017 葬儀・葬式・通夜・告別式のマナー. All rights reserved

葬儀(葬式)のマナーTOP 葬儀(葬式)の種類 自然葬